とんぼ池公園

2024.05.02

見ごろの植物【5月上旬~】

植物情報

シラーぺルビアナ


科名:キジカクシ科
場所:公園管理事務所前
和名は「オオツルボ」と呼ばれます。
花は同時には開かず下部分から上に向かって咲き進み、傘のような形を作ります。
星形の小さな花が幾何学模様のような放射状に広がり、王冠のような雄しべも魅力的です。

アイスランドポピー


科名:ケシ科
場所:大池沿い園路
シベリアなどの寒冷地が原産です。別名シベリアヒナゲシとも呼ばれますが、現在は「アイスランドポピー」という呼称が一般的です。
本来は多年草ですが暑さに弱いため、一年草として扱われます。白・黄・橙の花色が大池沿いの園路を明るく彩ります。

バラ


科名:バラ科
場所:バラ園大池沿い
「花の女王」と表現されるバラは、ヨーロッパからアジアまで北半球に広く分布する植物です。
【スパニッシュビューティー】
花弁端が波打つ優雅な花からは、甘い芳香が漂い美しいバラです。
【ロイヤルサンセット】
美しい色調と豊かな香りに加え豪華な大輪咲きのバラです。

ツルアジサイ


科名:アジサイ科
場所:あじさい園
全国の湿潤な林内に生息し、アジサイに似た白い花をつけます。ツルは時に高さ10m以上になり、見事な花を咲かせます。木や岩に気根と呼ばれる根を張り成長します。まわりの木が葉を出す前に花を咲かせるので、巻きつかれた木に花が咲いたように見えます。

ハリエンジュ


科名:マメ科 
場所:大滑り台周辺 
別名「ニセアカシア」は、白い房状の花をたくさん垂れ下げ、満開になると辺り一面に甘い香りを漂わせます。
花から取れるハチミツは、色も香りもよくレンゲ蜜に次ぐ高級品です。
材は硬く枕木や杭などに使われます。葉痕とトゲは「コウモリの顔」に似ているのです。

エゴノキ


科名:エゴノキ科
場所:あじさい園
白い小花が下を向いて鈴なりに咲く姿が可愛らしく、目を引きます。
名前の由来は、実を食すると刺激があり「えぐい」ところからきています。
実の果皮にエゴサポニンを含み、果皮を入れた水で洗濯すると泡がたって汚れがとれます。

ツツジ


科名:ツツジ科
場所:園内各所
公園管理事務所前交差点から、第2駐車場へ続くエントランス周りで満開を迎えています。
花の色や形、大きさ、咲き方、咲く時期など多様で、古くからなじみ深い花木です。濃いピンク、薄いピンク、白の大きな花々が綺麗です。

花壇


場所:スポーツハウス周り
スポーツハウス奥センターコート横の花壇が色とりどりの花を咲かせています。種類が多く、見ごたえもあり、広いスペースはゆったりと休憩出来る素敵な場所です。
他にも公園内の花壇は花盛りです。
蝶たちの舞う花壇を散歩しませんか。

見ごろの植物マップ(PDF)はこちらからダウンロードできます


FOLLOW US

TOPICS