とんぼ池公園

2024.03.01

見ごろの植物【3月上旬~】

植物情報

カワヅザクラ


科名:バラ科
場所:流れの広場
早咲きのサクラとして知られ、開花期が長いのに加えソメイヨシノのように雨風で花びらが散ってしまうことがあまりないのも特徴です。日本固有種のオオシマザクラとカンヒザクラの自然交雑から生まれた日本原産の栽培品種のサクラです。

クリスマスローズ


科名:キンポウゲ科
場所:あじさい園
本来はクリスマスの頃に開花するヘレボルス・ニゲルを指しますが、他のヘレボルス属とあわせて「クリスマスローズ」と呼ばれます。
中でもヘレボルス・オリエンタリスの交配種は、色も形も様々なものが生み出されています。

ツバキ


科名:ツバキ科
場所:花木園 水仙郷
光沢のある濃い緑の葉をもち、花より葉の美しさが名前の由来とされる説が多いようです。
実に熱を加えずに押しつぶして搾った油はよく知られ、高級食用油、機械油、整髪料、養毛剤として使われるほか古くは灯りなどの燃料油としても使われました。

アカシア アフィラ(トナカイのツノ)


科名:マメ科
場所:花木園
ほとんど葉が無いトゲトゲの枝ばかりの姿がユニークなアカシアです。カラタチのようなトゲに見えますが、比較的柔らかく、触ってもあまり痛くありません。トナカイの角に見えませんか?
春、枝の節々に鮮やかな黄色の花を咲かせます。

サンシュユ


科名:ミズキ科
場所:花木園
葉が開くより先に開花し株全体が鮮やかな黄色に包まれます。別名ハルコガネバナ(春黄金花)と呼ばれています。開花期以外も、若い枝の樹皮が薄くはがれて琥珀のように日光に映え、秋には紅葉とともにサンゴのようにつややかな赤い実が楽しめます。

入口花壇


場所:管理事務所手前
第2・第3駐車場から管理事務所へ向かう道中、交差点のすぐ側にある花壇です。
大池沿いの花壇と同じく、明るくカラフルで元気が出る色合いのパンジーやノースポール等が咲き、ご来園される方をお迎えしています。

ヒイラギナンテン


科名:メギ科
場所:スポーツハウス前
常緑樹ですが、冬から春にかけて紅葉が見られます。葉っぱの形がヒイラギに似ているため、この名前がつきました。早春には長い花穂に多数の黄色い花がつき、初夏に熟す黒青色で粉を吹いた果実も見どころがあります。

マンサク


科名:マンサク科
場所:花木園
冬の寒さの中、他の植物の芽吹きに先駆けて「まず咲く」ことから「マンサク」と呼ばれるようになった説があります(諸説あり)。落葉後、早春に開花します。
花木園でも、黄色や紅色の花を見事に咲かせています。

見ごろの植物マップ(PDF)はこちらからダウンロードできます


FOLLOW US