とんぼ池公園

2023.11.22

見ごろの植物【11月下旬~】

植物情報

ダイヤモンドリリー


科名:ヒガンバナ科
場所:管理事務所前 スポーツハウス前
花に光が当たると、細かなラメを散りばめたようにキラキラと輝きます。
その様子から「ダイヤモンドリリー」と呼ばれ、このラメのような輝きは花弁の細胞に含まれる
「でんぷん質」が光を反射することによって生まれます。

バラ


科名:バラ科
場所:バラ園
秋のバラがとても綺麗に咲いています。漂う香りは、異空間にいるようで、素敵な時間を過ごせます。
写真のバラは「コスモス」
小宇宙(コスモ)という意味で、ドイツのコルデスが作出したバラです。淡い色と香りに魅了されます。
写真の「芳醇」は調香師からも高い評価を受けている芳香品種です。
有名な化粧品メーカーの香りの元になったバラとも言われています。

メタセコイヤの紅葉


科名:スギ科
場所:大池周辺 大芝生広場
和名はアケボノスギ。最大樹高が115mにも及ぶといわれるセコイアにその姿が似ていることから、
メタ(変形した)セコイアと名づけられています。春の芽吹き、新緑、夏の深緑、秋の紅葉、
冬の裸樹と素敵な姿を現します。

イチョウの紅葉


科名:イチョウ科
場所:あじさい園
日本の秋を彩る樹木として代表的なイチョウは、「生きた化石」と呼ばれています。
金色に輝く葉がひらひらと舞い、地面を黄金のじゅうたんに変える光景は、秋の風物詩です。

ホトトギス


科名:ユリ科
場所:あじさい園
花弁の斑点が鳥のホトトギスの胸の模様に似ていることから名づけられました。
東南アジア原産で、日本にも10種以上が自生しています。
秋の茶花として古くから親しまれています。

サザンカ


科名:ツバキ科
場所:花木園
晩秋の花として親しまれるサザンカは、日本の固有種です。
ツバキの花とよく似ていますが、花が終わる時にツバキは花の形を残してそのまま落ちるのに対して、
サザンカは花の形を残さず、花びらがばらけて散っていきます。

入口花壇


場所:管理事務所手前大池沿い
第2・第3駐車場から管理事務所へ向かう道中、交差点から大池沿いの花壇です。
色とりどりのパンジーやキンギョソウが綺麗に咲き、大きな株一面に蝶が舞うように咲くガウラは
風情があり繊細な雰囲気です。

コスモスの開花状況


科名:キク科
場所:スポーツハウス前
心和むコスモスロードにと、当園ボランティアの皆様の協力もあり植え付けました。
花も大きくなり見ごろを迎えています。冬景色になるまでに是非ご覧下さい。

見ごろの植物マップ(PDF)はこちらからダウンロードできます


FOLLOW US

TOPICS